進路のことで相談されたら?ダメな回答、いい回答とは?あなたはある日、子どもにこう言われました。「僕、飼育員になりたい!だから東京の専門学校に行きたいんだ。」あなたはなんと答えますか?何がなんでも「だめ!」と言いますか?それとも「いいのよ。あなたが好きなことをやりなさい。」と言いますか?実はこれだけの言葉では、子ども(相談した人)はどう言われても納得も解決もしていないのです。今回は、進路を相談されたときに相手が納得する答え方を紹介します。■子どもの進路に反対の場合は子どもの進路を何があっても反対したい方もいるでしょう。「だめなものはだめ!」だけ言い続けても子どもはどうしてだめなのか分かりませんし、夢を否定されたと落ち込む子どももいると思います。だからといって、だめな理由を延々とのべても...2018.11.16 08:24中高生小学生学校・職場選び就職・転職活動
あなたの「動物好き」が動物嫌いを増やすかも!?その理由は?このブログを見ている方はおそらく、動物が好きで動物に関わる仕事に就きたいと思っている方だと思います。なので、動物が嫌いな人は性格が悪いと思ってしまう方もいると思います。でも、動物好きな私たちが動物嫌いな人を増やしていることもあるのです。それはどんなことでしょうか?動物好きな人は、気づかずに周りの人に迷惑をかけていることがあります。それがきっかけで動物が嫌いになってしまう人もいるのです。■迷惑行為をする動物好きのタイプとは?迷惑行為をする動物好きは、・直接的に動物嫌いを増やすタイプ・間接的に動物嫌いを増やすタイプがあります。直接的に動物嫌いを増やすタイプは、根拠がないけど自信がある「自信過剰派」です。自信過剰派は、「うちの◯◯ちゃんは...2018.08.15 07:59恋愛・心理中高生小学生
箱入り娘は要注意!?飼育員の学歴フィルターとは?「飼育員になるのに学歴はあまり関係ないでしょう?」時々、飼育員希望の子どもを持つ親御さんから言われることがあります。本当に、飼育員に学歴はあまり関係ないのでしょうか?実は合っているようで合っていないのです。■飼育員の世界にも存在する!学歴フィルター就職活動をするとよく耳にするようになる、学歴フィルター。学歴フィルターとは、企業が学生には内緒で学校名だけで、採用や不採用を決めることです。実は動物園によっては、学歴フィルターが存在します。飼育員の学歴フィルターは世間で言われているものとちょっと違います。学歴を重要視している動物園は、高学歴だからとか有名大学を卒業しているからいいというわけではありません。どこどこの大学/専門学校/高校の何...2018.06.23 12:59中高生学校・職場選び就職・転職活動
【中高生むけ】飼育員の給料を調べてみよう♪ 飼育員を目指している中高生のみなさん。どんな学校に行ってどんな勉強をすれば飼育員になれるのかいろいろ考えていると思います。ちょっと待ってください!まず学校うんぬんよりも現実を見てみましょう。今回は、飼育員さんになったら給料はどのくらいもらえるのか調べてみましょう。■お給料の調べ方お給料を調べてみようと思っても、何からやればいいのか分からない場合もあると思います。ここでやってはいけないのは、企業や学校等が執筆している「飼育員になるには」サイトや本で平均年収を調べることです。動物園や飼育員の求人情報を見て、給料を調べてください。その方が実際に働いたときにもらえるお給料の額の予測がつくからです。①求人情報を見てみよう飼育員の求...2018.04.07 13:11中高生学校・職場選び就職・転職活動飼育員あれこれ
親や先生に進路を反対されたら・・?進路を決める時、進路を反対されても、あなたが正解と思う道を進んでください。あなたが、親や先生の勧める学校へ行ったところで、喜ぶのは親と先生だけです。後で、「やっぱりあの学校行きたかった・・」「飼育員になりたかった・・」と親に言った所で、「あの時、その進路はあなたが選んだのよ。」と言われるのがオチです。あと、進路選びの時に一度でもまわりの意見を聞き入れてしまうと、学校を選ぶときも、就職先を決めるときも口出ししてくるようになるので気を付けましょう。ただ、親が反対する理由として、・自分が進路選びに失敗したから忠告している・学校を卒業したあとすぐに就職できるか心配している・安定した生活ができるか心配(結婚も含めて)・学校や就職先の知名度がな...2018.03.21 10:19中高生学校・職場選び就職・転職活動