進路のことで相談されたら?ダメな回答、いい回答とは?あなたはある日、子どもにこう言われました。「僕、飼育員になりたい!だから東京の専門学校に行きたいんだ。」あなたはなんと答えますか?何がなんでも「だめ!」と言いますか?それとも「いいのよ。あなたが好きなことをやりなさい。」と言いますか?実はこれだけの言葉では、子ども(相談した人)はどう言われても納得も解決もしていないのです。今回は、進路を相談されたときに相手が納得する答え方を紹介します。■子どもの進路に反対の場合は子どもの進路を何があっても反対したい方もいるでしょう。「だめなものはだめ!」だけ言い続けても子どもはどうしてだめなのか分かりませんし、夢を否定されたと落ち込む子どももいると思います。だからといって、だめな理由を延々とのべても...2018.11.16 08:24中高生小学生学校・職場選び就職・転職活動
あなたの「動物好き」が動物嫌いを増やすかも!?その理由は?このブログを見ている方はおそらく、動物が好きで動物に関わる仕事に就きたいと思っている方だと思います。なので、動物が嫌いな人は性格が悪いと思ってしまう方もいると思います。でも、動物好きな私たちが動物嫌いな人を増やしていることもあるのです。それはどんなことでしょうか?動物好きな人は、気づかずに周りの人に迷惑をかけていることがあります。それがきっかけで動物が嫌いになってしまう人もいるのです。■迷惑行為をする動物好きのタイプとは?迷惑行為をする動物好きは、・直接的に動物嫌いを増やすタイプ・間接的に動物嫌いを増やすタイプがあります。直接的に動物嫌いを増やすタイプは、根拠がないけど自信がある「自信過剰派」です。自信過剰派は、「うちの◯◯ちゃんは...2018.08.15 07:59恋愛・心理中高生小学生
【小学生向け】飼育員になるのに役立つ教科は?今、学校で勉強をしていて、「こんなの役にたつのかな?」と思うことがあると思います。私も、小学生の頃そう思っていました。でも、飼育員の仕事をしてみると役に立っていることがわかりました。どのように役にたっているのか、押さえておきたいポイントを交えて教科ごとに教えたいと思います。☆国語漢字と文章力は飼育日誌や社外への手紙やメールを書くときなどあらゆる面で役立ちます。分からないことがあったら文献を調べたりすることもあります。そんな時は文章を読む力が必要です。本をたくさん読んで読む力と知識を増やしましょう♪☆算数動物に与えるエサの量を計算して発注したり、動物の運動場に何か建物を作るときに大きさを調べるなどあらゆる面で利用されています。☆理科飼...2018.01.11 03:20小学生学校・職場選び飼育員あれこれ