親や先生に進路を反対されたら・・?進路を決める時、進路を反対されても、あなたが正解と思う道を進んでください。あなたが、親や先生の勧める学校へ行ったところで、喜ぶのは親と先生だけです。後で、「やっぱりあの学校行きたかった・・」「飼育員になりたかった・・」と親に言った所で、「あの時、その進路はあなたが選んだのよ。」と言われるのがオチです。あと、進路選びの時に一度でもまわりの意見を聞き入れてしまうと、学校を選ぶときも、就職先を決めるときも口出ししてくるようになるので気を付けましょう。ただ、親が反対する理由として、・自分が進路選びに失敗したから忠告している・学校を卒業したあとすぐに就職できるか心配している・安定した生活ができるか心配(結婚も含めて)・学校や就職先の知名度がな...2018.03.21 10:19中高生学校・職場選び就職・転職活動
飼育員さんの必需品♪オススメの長靴はどれ?ホームセンターやへ作業用品専門店へ行くと、いろいろな長靴が売っていて、どれがいいか迷ってしまいますね。長靴になんて、あまりお金をかけたくない!と思い、安いものを買うと、すぐに底が抜けたり、破れてしまったりしてしまいますね。かといって、あまりにも高い長靴を買うと、仕事で汚れたり、痛んだりするので、使うのがもったいない気がしてしまいますね。そこで、今回は、長靴の選び方とオススメの長靴を紹介したいと思います。■長靴の壊れやすい場所を知って、長靴を選びましょう♪長靴の壊れやすい場所は、・長靴の内側のかかと部分・靴底(かかと部分)・側面です。・内側のかかとが破けてくる長靴の老朽化の第一歩です。丈夫な長靴だと一番最初に壊れる部分です。長靴の内側...2018.03.05 11:10職場体験・実習飼育員あれこれ
学校では教えてくれない!社会保険の基礎知識~雇用保険編~今年も就活がはじまりましたね。学校では、専門分野の勉強や就活の進め方は教えてくれると思いますが、社会保険については、あまり教えてもらえないと思います。社会保険とは、労災保険、雇用保険、年金保険、健康保険、介護保険のことを言います。今回は、雇用保険について、知っておくと得する豆知識を紹介します。雇用保険は、職を失った時などに、生活の補助や再就職を促進するために必要な給付を行う保険です。正社員、非正規社員問わず、企業で働く人で加入条件に該当する方は被保険者となります。(公務員は雇用保険が適用されません)保険料は企業と労働者で折半で払います。雇用保険の加入条件は、最低限これだけは覚えておきましょう。①労働時間が週20時間以上➁31日以上の...2018.03.02 06:55学校・職場選び就職・転職活動