飼育員さんはどんな場所で働いているイメージですか?
おそらく、動物園や水族館で働いていると答える人が多いかと思います。
確かに動物園や水族館で働いている飼育員さんはマスコミで取り上げられることも多いですが、それ以外にも「飼育員」として働ける場所はあります。
求人サイトで「動物」や「飼育」で検索すると、様々な働き場所があるのが分かるかと思います。
例えば、
・テーマパークや都市公園内の小動物園や牧場
・移動動物園
・動物プロダクション
・動物を扱うカフェ(犬カフェ、猫カフェなど)
・動物愛護団体
・ペットショップ
・実験動物を扱う施設
・畜産牛や豚や鶏の管理
・乗馬クラブ
などがあります。
たまに変わりダネで、
・老人ホームや幼稚園の飼育動物のお世話
・昆虫の飼育
・企業内で飼育している犬や猫のお世話
というのもあります。
この中で働いてみたいと思う場所はありましたか?
求人サイトや求人票には上記以外にもいろいろな働く場所が紹介されています。
時間があるときに見てみて、自分がその場所で働いている姿をイメージしてみるのもいいと思いますよ。
0コメント